自体重の負荷で全身鍛えるエンコンパス
エンコンパスとは、米トータルジム社が開発したトレーニングマシン。
200種類以上のエクササイズバリエーションがあり、これ1台で全身のトレーニングが可能です。
従来のウェイトマシンとは異なる、てこと滑車の原理を用いて自体重を負荷にエクササイズを行う設計を用い、固定式のケーブルマシンとは次元の違う自由度を獲得。その結果、筋力強化とともに関節可動域の向上も図れ、コアの安定性を保ちながら、同時に複数の筋肉群を連携して動作させることを実現しています。
〇会員種別とご利用料金
プラチナ | ・エンコンパスグループ&個人 ・すべてのグループレッスン受け放題 ・すべてのオンラインレッスン ・YouTube動画付き |
月会費 | 7,000円 |
---|---|---|---|
エンコンパス | ・エンコンパスグループ&個人 | 月会費 | 5,000円 |
1回体験 | ・エンコンパスグループor個人 | 1回のみ(30分) | 3,000円 |
- いずれのコースにおいても入会金は必要ありません。また、上記表示料金は税込価格です。
〇T2オリジナル「エンコンパスメニュー」
メニュー | 内容 |
---|---|
レギュラー① | 「お尻・太ももの引き締め」を中心とした全身メニュー |
レギュラー② | 「背中・二の腕の引き締め」を中心とした全身メニュー |
レッグプーリー①(2020年9月開始予定) | 股関節の動きをスムーズに、コアマッスルを活性化するメニュー |
ピラテイス①(2020年10月開始予定) | 呼吸に合わせて、体幹を中心に鍛え、フットワークも加わり、細くてしなやかな身体を作るメニュー |
レギュラー③(2020年11月開始予定) | ①②で作った筋肉プラス、内もも・腿裏・肩のインナーマッスル・体幹トレーニングが加わった、贅沢メニュー |
ピラティス②(2020年12月開始予定) | 体幹を中心に、フットワークが充実!!お腹の引き締めや姿勢改善に良いメニュー |
トレーニングの流れ
- エンコンパスの使い方に慣れていただくため、メニュー毎に最低3回はエンコンパス(グループ)でご参加いただきます。
- グループで3回受けたメニューについて、個人トレーニングでの利用が可能となります。
個人トレーニングについて
1台マシーンを使い、各コース(30分)の中の1つを選択し個人でトレーニングを行います。
トレーニング内容は、「Youtube動画」「写真」をお渡しいたしますので、覚えていただくか、見ながら行っていただきます。スタッフがサポートできる時間は、サポートいたします。
参加条件 | ・高血圧、心臓病、その他疾患のある方、整形外科的に問題がある方は、医師の運動の許可が必要になります。 ・健康的な高齢者から高校生はもちろん、またリハビリなどにもご利用頂けます。 ・スタジオの使用ルールをお守りいただける方にご利用頂いています。 |
---|---|
予約方法 | 専用の予約サイトからの予約が必要です。 (登録メールに予約完了が送られてきます) |
予約回数 | 1人・・・グループレッスン週1回。個人トレーニング週2回 但し、前日に予約が空いていれば、個人トレーニングを予約しても良い。その際は、連日同じメニューにならないようにする。 |
準備するもの | 運動できる服装。室内のトレーニングシューズ。水分。タオル。 |
時間厳守 | 5台のマシーンを効率よく、たくさんの方にお使いいただくために、時間厳守のお願いをしております。 |
コロナ感染症予防対策について
- エンコンパスマシーンを使用する直前に、手指のアルコール消毒をお願いします。
- 使用後は、エタノールによるマシーンの消毒をお願いします。(消毒のやり方がございますので、スタッフにお尋ねください)
- 現在、皆様に様々な感染予防にご協力をいただき、ありがとうございます。私語・十分な距離・速やかな退出・消毒手洗い・検温・換気など、今後もできることはすべて行い、安心してお利用いただけるように対応してまいります。今後ともご協力の程、宜しくお願いいたします。